マイページマイページ

親とわたしの『老後の備え』アカデミー

香川県・高松市・終活・認知症・エンディングノートの書き方講座・介護相談・介護のセカンドオピニオン・親の介護・終活講座・認知症予防講座・社会福祉士・ソーシャルワーカー・認知症予防専門士・高齢者福祉

ようこそ「親とわたしの『老後の備え』アカデミー」へ!

◎ここは現場経験17年のソーシャルワーカーが案内する、『終活』・『親の介護』・
『認知症予防』・『生活支援』について総合学習できる学びの場です
 
<エンディングノート>
現場から生まれたオリジナルのエンディングノートを使って、まずは自分のノートを書いた後、ご家族のエンディングノートをサポートします

<介護相談・介護コンサル>
介護の疑問や不安に専門家が丁寧にお応えし、自宅・施設?など、方向性の整理・介護版
セカンドオピニオンにも対応

<認知症予防講座>
エビデンスに基づいた予防法を、ワークショップを交えつつ、しっかり楽しく学べます

<親子のためのホームケア>
親の介護に備えて、介護、認知症予防、終活について総合的に学べます 

終活は40代から! 少子高齢化や老後資金の不安が高まる今、
終活を通して、楽しく希望あふれる未来設計を始めませんか?
いざという時、備えがなければ、後悔するのは、’あなたやご家族です’

オンライン・対面、両対応の無料説明会を随時開催中!!
まずはお気軽にお問合せくださいね

一般社団法人キラメキ社会福祉士事務所/NPO法人シニアと地域を元気にする会:代表理事

・おひとりさまの支援実績100名以上 
・終活セミナーや、認知症予防講演実績500講演以上
・認知症や障がいのある方の成年後見人歴15年
・国や自治体の委託事業運営17年
・自治体各種講座・研修講師

<資格>
社会福祉士(国家資格)・認知症予防専門士(認知症予防学会認定)

全国でも珍しい、フリーランスの福祉の専門家として、香川県高松市中心部にほど近い本町にて事務所を構え、おひとりさまを最期の最期まで、家族のような距離感で伴走しております。今を生きるための終活を知ることで親と子、どちらにとっても、豊かな生活を手に入れることができます。現在は、このアカデミーで、現場経験から得た学びを、全国のみなさまにオンラインを中心に提供しています
RNCラジオさわやかラジオ終活コーナーに出演中!各地で終活・認知症予防講演開催実績、500講演以上!

レッスンのご案内は登録されていません









施設名 


住所


 営業時間 

access


 定休日  

例:岡山桃子
例:オカヤマモモコ
例:700 0011
例:岡山県
例:北区清心町
例:7-777
例:清心町タワービル 7F 705号室
例:090 4656 1111
※確認のためにもう一度メールアドレスを入力してください。

先生写真

親とわたしの『老後の備え』アカデミー

上田 利枝

UEDA RIE

後悔しない終活と福祉の専門家

ライフスタイル