マイページマイページ

更年期のための女性薬膳

毎日なんとなく疲れがとれない、眠りが浅い、肌の調子が安定しない…
そんな不調を「年齢のせいかな」「更年期だから仕方ない」と思っていませんか?
実は、食べ方を少し変えるだけで、体も心も驚くほど軽くなるのです

薬膳は特別なものではなく「自分の体を知って、食べ物で整える」シンプルな知恵です
一度身につければ一生使える、暮らしの中の“お守り”のような学びです
オンラインで開催しています


最近のホットフラッシュ、動悸、だるさ…
それ、本当に更年期のせいですか?

50代・60代の女性から多いのは
「この不調が更年期なのか病気なのか分からない」という声。
放っておいていい症状と、すぐにケアすべき症状の見極めは、
健康を守る第一歩です。

看護師歴30年・薬膳の専門家が、
更年期のからだの変化をわかりやすく解説し、
今日からできる食事・生活の整え方をお伝えします。


資格・経歴
•看護師歴30年
•鍼灸師
•国際中医薬膳管理師
•薬膳食療法専門指導士

経験と実績
•長年の医療現場で「食べることこそが体づくりの基本」と実感
•薬膳料理のお店を5年間経営
 └ 関西テレビ『よ〜いドン』出演歴あり/「南大阪の美味しいお店」として紹介
 └ 「カラダが答えを出してくれる」とお客様から高評価
 └ 海外からのお客様にも「身体も心も温まる料理」と好評
•公民館などで薬膳料理講座を開催
•訪問看護師として多くの利用者様のお悩みに寄り添い支援
•コロナ禍のハードワークの末、脳出血を発症
 └ 寝たきりのリスクを抱えるも、薬膳の力で1年もたたずに再起
•現在は自身の経験を活かし、更年期世代の女性に向けた「更年期の薬膳講座」を
オンラインで開催中




更年期のおやつ季節の薬膳

2件のレッスンのご案内が登録されています
★オンライン <食>
食/マクロビ・薬膳料理



あなただけの体質診断&食養生講座

「未病」のサインに気づく! あなただけの体質診断&食養生講座
 オンラインで開催

東洋医学の考えに基づいたオリジナルの体質診断で、あなたがまだ気づいていない**「未病」**のサインを読み解きます。

[講座カリキュラム 1回60分]

1、ヒアリング・体質診断

2、体質に基づいた食養生のアドバイス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなお悩みを持つ方におすすめです
* 『冷えやすい』『疲れやすい』など、体質を根本から改善したい
* 自分に合った健康法や食事法がわからない
* 季節の変わり目に体調を崩しやすい
* 年齢とともに不調が増えてきた



場所:オンライン
開催日時:随時
時間:お申込みいただいた方にzoomURLをご連絡いたします
定員:2名(残席 1)
料金:33,000円
お支払い方法:銀行振込、カード決済
 

★オンライン <食>
食/マクロビ・薬膳料理



更年期のための薬膳講座

薬膳の基礎から季節の食養生をオンラインで学べる講座です
少人数制でわかりやすく学べます

*申込後、個別でカウンセリングを行います

[講座カリキュラム 全7回コース 1回90分]

1、薬膳の基礎と中医学から見る更年期

2、春の食養生

3、梅雨の食養生

4、良い食べ合わせ悪い食べ合わせ
  ワーク

5、夏の食養生

6、秋の食養生

7、冬の食養生

薬膳の知識を取り入れ、これからの人生をより豊かに、毎日を健やかで穏やかに過ごせるよう、講座後、課題の提出をしていただきます
課題の添削を行い、わからないところを一緒に解決していきます




場所:オンライン 日程は月2回 
開催日時:随時
時間:
定員:6名(残席 2)
料金:187,000円
お支払い方法:銀行振込、カード決済
 






ラジオ出演してきました
>詳しく見る






施設名 更年期のための薬膳


住所岸和田市


 営業時間 11:00〜20:00

access久米田駅より徒歩約10分


 定休日  不定休

例:岡山桃子
例:オカヤマモモコ
例:700 0011
例:岡山県
例:北区清心町
例:7-777
例:清心町タワービル 7F 705号室
例:090 4656 1111
※確認のためにもう一度メールアドレスを入力してください。

先生写真

更年期のための女性薬膳

本村孝子

Takako Motomura

薬膳の専門家

きのこ先生

kinokosensei

国際中医薬膳管理師